
導入事例
自社の強みの明確化し提携先にうまくPR
毎月のメルマガ配信で、時間をかけずに定期的なフォローに成功!
関係性の構築で毎月紹介案件を獲得
自社の強みの明確化し提携先にうまくPR
毎月のメルマガ配信で、時間をかけずに定期的なフォローに成功!
関係性の構築で毎月紹介案件を獲得
導入事例
毎月のメルマガ配信で、時間をかけずに定期的なフォローに成功!
毎月のメルマガ配信で、時間をかけずに定期的なフォローに成功!
司法書士

司法書士法人みつ葉グループ
代表司法書士
宮城 誠 氏
新規獲得
提携先を毎月フォローするためにメルマガをスタート、税理士・不動産・ハウスメーカー・エンドユーザー向けと記事を使い分けて配信
開業2年目から、業務が忙しくなり、既存のお客様や提携先のフォローの時間が取れなくなりました。
そこでメルマガ配信を開始したところ、自社の強みを定期的にアピールしていくことに成功しました。
提携先から「いつもメルマガ見てるよ!」と言われ、その後に「メルマガの●●についてなんだけど……」と相談をいただくことができました。
メルマガ配信によって、自社の強みである信託業務をアピールでき、「福岡で信託と言えばみつ葉グループ」と言われるまで成長できました。
成果につなげるための
ポイント3つ
- 顧客フォローのためにメルマガを配信
- 送信先ごとに配信内容を変えるひと手間で満足度アップ
- 長期的な視点でコツコツとフォロー活動を続ける
MiGメールのここが便利!
- 名刺交換した方と会う理由がない場合でも、メルマガで記事を通して接することができる
- テキスト主体のメルマガでなく、HTML形式で写真を貼れるのがいい
私はこれでMiGメールの導入を決めました
MiGメールはプロのライターが作成した相続・信託に関するクオリティーの高い記事と送信先を選ぶだけでメルマガを送ることができます。
これなら繁忙期でも対応でき、長続きするので、導入を決めました。
開封状況も見れるので相手が“今、興味あるもの”がすぐにわかり、話の話題・提案が外れることが少なくなりました。
1回の案件対応で多くの方とお会いするので、ここからさらに案件を獲得するためにも自分を知ってもらう、紹介してあげようと思ってもらうために最適なシステムだと思います。
事務所情報
所在地:福岡/東京/大阪/広島/札幌/沖縄
開業:2012年
従業員数:232名