
導入事例
定期的な顔見せ配信で、信頼度を大幅UP
定期的な顔見せ配信で、信頼度を大幅UP
導入事例
定期的な顔見せ配信で、信頼度を大幅UP
定期的な顔見せ配信で、信頼度を大幅UP
税理士

税理士事務所 best BALANCE
代表税理士
藤川 剛士 氏
関係性の構築が自然にできていくため、押し売りせずに紹介が来る!
メインビジュアルや担当者画像に配信者の顔写真を掲載することができるため、定期的な顔見せを実現。顧問先や見込客に対する安心感にもつながり、関係性構築の手助けとなっています。
助成金情報や税務会計情報など、最新の情報や耳よりの情報などをいち早く且つ漏れなく配信提供できるため、顧問先や見込客からの信頼度アップにつながっています。
オリジナルメルマガも執筆して配信できるため、そこに紹介票をダウンロードできるように埋め込めば、紹介の機会損失を減らすことができます。
成果につなげるための
ポイント3つ
- 顔写真つきで定期配信して関係性を構築
- 最新情報を漏れなく提供できるため信頼度UPに
- 紹介票のダウンロードで機会損失減に
ミグメールのここが便利!
- 写真等を掲載できるため、文字だけのメルマガに比べて関係性を構築しやすい
事務所情報
【開業】2016年
【所在】福岡県福岡市
【従業員数】7名
【配信件数】約500件
【開封率】40%(最高値)
私はこうしてミグメールを活用しています!
既存客からの紹介を逃さない
ターゲット指定と“紹介票”活用法!
①同じ顔写真で印象付ける
名刺、ホームページのトップ、メールマガジン、それぞれで掲載する顔写真は同じものを使用して顧問先や見込客の印象に残るようにする

②口頭でもメルマガと紹介票を案内
詳細な職員紹介で顧問先との信頼関係づくりと話のネタ作りを実現
③紹介促進文でターゲットを特定

挨拶文には、必ずどんなお客様を紹介してほしいかを記入。これによって、見込客・顧問先から狙ったターゲットの紹介を獲得
④紹介を促す紹介票

メルマガからはいつでも紹介票がダウンロード可能。顧問先はダウンロードして記入し、事務所にFAXなどで送ってくれる