士業事務所専門メールマガジン配信システム

コラム
コラム

会計事務所のメルマガはMiGメール!新規営業から解約防止の顧問先フォローまでお任せください!

会計事務所のメルマガはMiGメール!新規営業から解約防止の顧問先フォローまでお任せください!

会計事務所で解約防止の悩みはございませんか?

会計事務所で解約防止の悩みはございませんか?

新規開拓・営業に対する課題

・売上は欲しいが、営業をやりたくない
・提案営業をして、相手に断られるのがつらい
・せっかく開拓した見込客に忘れられてしまう
・見込客が別の士業に依頼してしまう

顧問先の満足度に対する課題

・顧問先から「先生、忙しそうですね」と言われてしまう
・顧問先のフォローが属人化してしまっている
・顧問先の担当変更による不満を解消したい
・顧問先に十分なフォローができていない

メルマガ発信で会計事務所の解約防止課題を解決できます!

メルマガ発信で会計事務所の解約防止課題を解決できます!

MiGメール(ミグメール)は、相手先に合わせて記事コンテンツを選べる日本最大級のメールマガジン配信システムです。
専門知識不要のかんたん操作で、集めた名刺を登録し、顧問先や提携先企業が興味を持ちそうな記事を選んでメールで送るだけ。記事は各ジャンルの専門家やプロのライターが執筆しているので、自分で書く必要はありません。
名刺交換した方の連絡先を登録して選んだメールを送るだけなので、時間のない先生も気軽に始められ、忙しくてなかなか営業や顧問先と会う時間を確保できない所長先生の課題やお悩みを解決します!

高品質なメルマガ配信で士業事務所の先生方からも強く支持されています!
2025年現在では1,200件以上の事務所様がご利用されており、月間で95万件以上の配信件数を突破し、なんと平均開封率は28.7%と一般的なメルマガの1.5倍です。

MiGメールサービス紹介へ

会計事務所がメルマガを配信するメリット

会計事務所がメルマガを配信するメリット

会計事務所がメルマガを配信するメリットは、解約防止・新規顧客の獲得

1. 顧客との関係構築・維持

定期的な情報発信を通じて、顧客との接点を維持できます。
忘れられにくくなり、継続的な契約(解約防止)やリピート利用につながります。

2. 専門性のアピール

税制改正や決算対策、補助金情報などをわかりやすく解説することで、専門知識の高さを印象づけられます。
顧客にとって「頼れるパートナー」になることで信頼感が増します。

3. 見込み客の育成(ナーチャリング)

メルマガを通じて、まだ契約に至っていない見込み客と継続的に接触できます。
必要になったタイミングで「相談したい」と思い出してもらいやすくなります。

4. サービスの告知・誘導

セミナーの開催、無料相談の案内、キャンペーン情報などを効果的に伝えられます。
既存顧客・見込み顧客に向けて、クロスセルやアップセルが狙えます。

5. 低コストでのマーケティング

他の広告媒体と比較して費用が非常に低く、ROI(費用対効果)が高いです。
一度仕組みを作ってしまえば、少ない労力で継続的で効果的なアプローチで紹介増加も期待できます。

6. アクセス解析が可能

開封率・クリック率などのデータから、どんな内容に関心があるかを分析できます。
それに基づいて内容を改善し、効果的なマーケティング施策を展開できます。

会計事務所のメルマガでMiGメールをオススメする理由

「攻め」と「守り」をメルマガで!

新規案件を獲得するには、見込客への継続的なアプローチが非常に重要です。
一方で、顧問先は、競合からWebやDM、メールマガジン、セミナーなど、ありとあらゆる手法で常にアプローチされています。
MiGメールは、新規顧客の獲得、顧問先離れの防止、その両方に抜群の効果を発揮。一人ひとりに合わせて選べる多彩なメールコンテンツが、お客様との関係作りを強力にサポートします。

メルマガ配信は簡単操作で即時配信でないと続かない!

多くの会計事務所では、所長が営業も管理も対応しないといけないのが現実です。毎日顧問先の対応に追われ、スタッフの指導や書類の確認、時期によっては申告業務まで自分で手を動かす必要があります。そんな中で、「情報発信が大事だ」と頭では分かっていても、メルマガの配信に毎回時間をかけていられません。

だからこそ、操作が複雑だったり、設定に手間がかかるようなツールは、いくら機能が良くても結局使わなくなる。配信までに時間がかかるようでは正直やってられません。
必要なのは、サッと書いて(選択して)、ワンクリックで送れるくらいのスピード感。しかも、予約配信や定期送信ができれば、繁忙期でも事務所からの情報発信を止めずに済みます。

要するに、「考えなくても配信できる仕組み」があるかどうかが重要です。簡単操作で即時配信くらいの手軽さでないと、忙しい士業では絶対に続きません。

MiGメールは簡単操作で即時配信が可能!

上記画像はMiGメールの実際の操作画面「配信予約」です。

テンプレート選択>概要入力>掲載記事選択>送信先選択>配信日時選択>確認
MiGメールはたった数分、6STEPで記事配信設定が完了します。配信内容と配信日時を設定しておくことで、更にメルマガ配信に割く時間を減らせます。

メルマガ品質の重要性と高品質なメルマガを選ぶコツ

上記画像はMiGメールの実際の操作画面「記事選択」です。

MiGメールは士業事務所の先生が信頼できる高品質コンテンツ!

会計・税務・法務などの最新情報をキャッチアップするのは、現場で多忙な先生方にとって簡単ではありません。
MiGメールは、そうした士業の実務家のニーズに特化したメルマガサービスとして、多くの先生方にご支持いただいています。

適切な文字数で、スキマ時間でも読める
1通あたりの文字数は2,000文字前後。時間にして5分~10分ほどです。
スマホでも読みやすく、朝の移動中や昼休みに軽くチェックが可能な文章量です。

高い更新頻度で、情報の波に乗り遅れない
最新の業界動向や判例情報などを頻繁に更新。鮮度の高い情報を必要なタイミングで届けられます。

業界に特化した高い専門性と即時性
執筆・監修陣には現役の税理士・弁護士・社労士などの専門家が在籍。
速報性の高いテーマ(例:税制改正、電子帳簿保存法、インボイス制度など)を、「いま知っておくべきポイント」を刺激できます。

顧問先への転用もOKな信頼性の高い文章
MiGメールは、そのまま顧問先へ展開しても安心できるクオリティ。情報の正確さはもちろん、わかりやすく丁寧な表現を徹底しています。

会計事務所がメルマガを配信するときの費用目安と比較

お問い合わせいただけましたら都度ご対応させていただきますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

MiGメールは士業特化でも低コストで配信が可能!

一般的な価格例としましては、メルマガは何度送っても2万~7万/月ほどです。
DM(1件100円を1万件=100万円)と比較しても非常に安いのが特徴です。

新規獲得

新しいお客様と名刺交換したら、まずはデータベースに簡単登録。2~3分の操作で顔写真・メッセージ付きのお礼メールが送られます。定期的に役立つ情報を顔写真付きで配信し、「親しみやすい先生」と印象付けましょう。
送り続けることで、お客様が困った時に先生に相談が来る仕組みに。 活用している事務所の中には、3年前に1度会っただけの社長が顧問契約の相談にきたそうです!
せっかく交換した名刺、そのまま放置していませんか? MiGメールを活用すれば、他事務所と差別化して、新規契約率をアップさせることができます。

解約防止

顧問先様が解約を考える最大の原因は「料金とサービスが見合っていない」と感じた時と、「コミュニケーション」が不足している時。
大切なことは、日頃のコミュニケーション量を増やして未然に防ぐことと、何かあった時に気軽に連絡取れる窓口を用意することです。
MiGメールは、定期的な情報配信をかんたんに続けられるようにすることで、これらの不満を未然に防ぎ、顧問先満足度をアップさせます。 手間暇かからないのに効果抜群の機能を活用して、顧問先との関係を強化しましょう!

紹介増加

他士業提携で紹介を増やそうと、交流会でネットワークづくりを行う士業の方は少なくありません。しかし、そこから実際に案件紹介を受けるには、もう一歩、二歩、他事務所より積極的に活動しなければなりません。こうしたマーケティング活動に割ける時間が限られている先生でも効果的にアプローチできるように、MiGメールはさまざまな機能をご用意しました。

詳細はMiGメールサービスページにて解説していますので、是非ご参考にしてください。
MiGメールサービス紹介へ

導入事例

税理士法人SS総合会計 代表社員税理士 鈴木 宏典 氏

施策の一貫性や成果は後からついてくる!まずは「メルマガを送ること」が大事

MiGメール導入前はマーケティング活動に取り組めていなかったので、初めから完璧は求めず、まずはメルマガを出すことから始めました。
送信先も当事務所のファンとは限らないため、どんな反応があるのかドキドキしながら、アドバイスを一つひとつ試していきました。
読者の反応を見ながら、ターゲットとなる顧客像や事務所の独自の強みを決めることで、施策の一貫性が出るようになったのです。
後付けで、売上につながるセミナーを企画したり、入口商品を作ったりすることで、最終的にサービスの成約につながりました。

MiGメールのここが便利!

メルマガ配信でより広範囲に周知できるようになったので、多くの引き合いが得られるようになった

セミナー参加者へ継続的に情報提供できるようになったので、高額商材の購入や顧問契約につながるように

長期見込客へのアプローチも継続して行えるようになったので、メインサービスの成約につながることも

私はこれでMiGメールの導入を決めました

当事務所がメインとしているMAS監査は、成約までに時間がかかるという課題があります。
成約につなげるには、まずは私たちがMAS監査をやっていることを認知してもらうことが必要です。
これまでは認知拡大の施策として看板を出していましたが、そのほかの施策は意識して取り組んでいませんでした。
また、セミナー開催後の参加者へのフォローも不十分でした。
そこで、顧問先や見込客を含む名刺交換をした全員に向けて、定期的に情報を配信していこうと考え、MiGメールを導入しました。

メルマガによる定期的な情報配信で、顧問先のフォローや見込客との接点を維持する仕組みを整えることにも成功しました。
実際に読者からメルマガの感想をいただくこともあり、配信先のリストも増加するなど効果を実感しています。

導入事例 一覧へ

お客様の声

北川社会保険労務士事務所 北川 淳 先生


お客様満足度 ※満足度は5段階で評価しています。

使いやすさについて
弊社サポートについて

ご満足いただいている場合、どのような点にご満足いただいていますか?

継続することが困難なメルマガ配信が無理なく手間なく簡単にできること。記事の内容についても専門家に依頼していただいているのでレベルが高いと感じています。
また担当者のサポートが親切、丁寧かつ、「事務所の発展のために」という情熱もあり、導入させていただいてよかったとしみじみ感じています。

イベントメールのテンプレート(確定申告・決算前の案内・年賀状等)や定期配信記事で今後増やしたほうがよいものがありましたらご記入ください。

労働関連諸法令改正、社会保険料の料率変更通知

その他ご要望・ご意見や改善点がございましたらご記入ください。

事務所体制の整備が完了したらメルマガマーケティングにもっと力を入れたいと思っています。

弊社サポート部門より

北川先生いつもご活用ありがとうございます。
今後もサービス向上のために、ご意見を頂けければ幸いです。社労士事務所様も増えてきましたので労働関連の記事や社会保険の記事を拡充できるよう務めてまいります。
今後とも何卒よろしくお願いします。

お客様の声 一覧へ

インタビュー動画

MiGメールは「お客様を増やしたい!」
「顧客先にもっと喜んでもらいたい!」という
皆さまの願いを実現するシステムです。

MiGメールは「お客様を増やしたい!」「顧客先にもっと喜んでもらいたい!」という 皆さまの願いを実現するシステムです。

私たちは導入事務所様の成功を全力でサポートしています。
まずはお気軽にお問い合わせください!

私たちは導入事務所様の成功を全力でサポートしています。まずはお気軽にお問い合わせください!

TEL:03-5420-2711

受付時間 9:00-18:00(土日祝除く)

TEL. 03-5420-2711

受付時間 9:00-18:00(土日祝除く)


お問い合わせ